2010年5月11日火曜日

竹園集会所トークは約30人も

 昨日と違い今日は時間が足りなくなるほど、参加者からいろんな意見が出されていました。行政側も地域性に合わせてか消防署長、福祉部長と次長、財政課長と参事が控えて。3分の1は女性で、子育て世代とご年配の方が主に参加。子育て・教育、国際交流の課題、財政状況などテーマは多岐に渡りました。

・学童保育保護者会の方が、夕方の延長保育を要望。中途半端な延長だと反対が出るので、保護者がお迎えができる時間で。具体的には保護者と話し合って決め手ほしい。→昨年やると約束していたので、やる方向で取り組んでいきたい。8時は教育的にもよくないが、5時半というみみっちいことは考えていない。
・子宮頸がんワクチンの助成を。→市長/市はまだ。市民/考えてほしい。市長/わかりました。
・保育所の待機解消の目標を決めて、とりくむべき。子ども手当より、保育所の増設だ。
・美博など文化ゾーンの植栽問題
・キャナルパークで水上バイク8台とおり住んでいる人はストレスすごい。→市長/条例化に向けて検討。
・市会議員がみえてこない。芦屋はこれといった事業がないから、固定経費を減らす方法考えるべき。議員多い。
・芦屋公園トイレにパトライトが付いたのはいいが、点灯しても誰が行けるのか。行政に通報できるシステムが要る。 →検討してみます。
・ドックランの整備を。→市長/なかなか難しい
・消防署跡地の活用→市長/内部で検討中
・市民病院の対応良い。もっとアピールを
・市の財政について、安心していいのか。→市長/このまま景気が悪くならなければ、数年から改善してくる。

 「3年前にも言ったんだが…」と前置きして言い始めた男性は、集会所トークで話しても一向に問題は解決せず、どうなっているのかと。業平公園のよりなぜ早く阪急芦屋川のトイレ改修を先にやらなかったのか、優先順位がおかしいという指摘も目立ちました。市長のリーダーシップをという声も。市長は、行革の説明で始めた集会所トークだと言ったように、依然この場は、市長が要望を聞き置くだけのよう。学童やワクチン助成のこたえでは、市民は納得できないよと感じたのはわたしだけ?
 
 今朝は潮見小で今年度初めての読み聞かせのあと、阪神水道企業団施設見学(淀川から取水して、家の蛇口に出てくるまで)を夕方まで、急いで晩御飯作って塾に行く息子を見送ってから、集会トークへ。結構疲れました!報告は明日にして…明日は一日西宮市議補選の応援です。

0 件のコメント: